***こんな人に読んでほしい***
・何年も彼女ができない
・ずっと理想の女性を探している
・正直自分に合う女性はいないと思う
****************
こんにちは、りんごです。
今回は、なぜぼっち男子が
生まれてしまうのかについて、
根本的なところを
考えてみたいと思います。

正直、私はいろいろな人と
LINEで連絡を取っていて
「だから非モテなんだよ!」
と突っ込みたくなる時が何回かあります。
その理由を具体的に
書いていきたいと思います。
改善策まで書くので、
自分でできる改善を
してみてください。
このノートに書いてあることから
自分が非モテである理由を
一つでも見つけて
改善策をゲットしてください。

素直に指摘を受け入れることで、
あなたの人間性は
グッと上がりますし、
必ずモテへの道へと
進むことができます。
逆に、自分は完璧であると
思っている人は、
残念ながらこの先彼女はできません。
現に、非モテだということは、
わかっていると思います。
非モテから抜け出すには、
現実を受け入れて、
改善策を知る必要があります。

この先一生非モテだと、
何歳になっても
彼女は出来ず、
毎年一人で四季をすごし、
しんどい思いをするでしょう。
今回この記事に
出会ってくれた貴方に
せっかくなら彼女が出来て欲しい。
自分に当てはまる非モテ要素が
あれば、改善して欲しい。
そんなふうに思って、
少し辛口にお伝えすることにしました。
あなたの未来が素敵になるために
今、変わりましょう

1.理想が高すぎる
これは、意外とよくあるパターン。
アニメやドラマにあこがれて、
「普通に可愛くて、細くて」
という条件がかなりきつい人。
「ちょっとぽっちゃりでもいいかな。」
と言っていても、
実際のぽっちゃりを目の前にすると
「あいつはないわ。」という。

そこまでえり好みしていい人は、
かなりの細マッチョで
ファッションも
外見磨きも完璧ですよね???
とりあえず連絡を取ってみる
とりあえず付き合ってみるというのも
経験としては悪くないと思います。
外見以外での女性の魅力が
わかるように成長する必要があります。

2奥手
これは、性格なので
変化するのは難しいですよね。
でも、奥手を
言い訳にしてばかりいると
いつまでたっても恋愛は出来ません。
奥手の男性は
優しい方が多いので、
一歩勇気をもって
声さえかけられれば
かなり大きな一歩になります。
自分のからを破っていく
勇気が必要かもしれません。
もし、背中を押してほしいときには
りんごに連絡してください。

3外見を整えてない
外見を整えていない男性は、
正直言って、
スタートラインにすら立てていません。
女性はかなりの確率で
外見を整えています。
女性側から見たときに、
清潔感がないこと、
外見に気を使っていないことは
かなりのマイナスを食らいます。
まずはりんごの記事をみて、
外見を整えましょう。
以下二つの記事が
外見改善の記事です。


4マッチングアプリへの偏見
正直、やったことないものを
警戒する気持ちもわかりますし、
実際サクラや勧誘もいます、
ただ、だからと言って
やらなかったら
出会いは確実に
減ってしまいます。
正直、せっかく
開発してくれたものを
使わない手はないと私は思います。

サクラや勧誘に会ったときには、
しっかり断って、
惑わされないことが大事です。
これサクラかな、と
不安になったら
状況を一旦りんごに
説明してみましょう!

5この人以外考えられない
一途なのはとっても素敵ですが、
一度振られたにもかかわらず
「この人以外考えられない」と
思い込んでいる人がいます。
その人に私は問いたい。
その人がほかの人と家庭を持っても
あなたは一人でいることを誓いますか?
確かに、素敵な人だったとしても、
ご縁がない人とは
ゴールインはできません。
あきらめて次。という覚悟も
恋愛には必要です。

6女の子の気持ちがわかってない
全然面白くない下ネタで
笑いを取ろうとしたり、
たいして関係づくりが
できていないのに
一人で盛り上がってデートに誘ったり。
女の子の気持ちを
理解しようとする
努力から始めましょう。

7デート場所がセンスない
6にもつながりますが、
カラオケとか、居酒屋など
女性とのデートに適さないところを
デート場所に指定すると、
2度目のデートが成立しなくなり、
彼女ができなくなります。
この場合は、相手の女性に
合わせて、デートスポットを
しっかり検索してから行きましょう。
デートの構成など
迷ったときはこの記事を読んでね。

8自分語り多め
もちろん自分のことを話すことは
悪いことじゃないのですが、
多すぎると、
またかよ・・・と
女性に思われてしまいます。
特に、自慢話は聞きたくないので、
ちっとも話は盛り上がりません。
盛り上がったとしても、
相手が盛り上げてくれているだけなので、
相手は疲れてしまいます。
この場合は、
自分のことを話すよりも
相手の話を引き出すことに
意識を向けてみてください。
会話の基本を読んでみてください

いかがでしょうか。
あなたにあてはまるのものは
ありましたか?
見つからなかった人は、
気づいていない可能性があります。
気づかずに過ごすのが
一番怖いので、
一旦りんごに連絡してみましょう。
非モテには必ず理由があります。
一緒に考えましょう!
りんごはいつでもあなたの味方です。
連絡はコチラ↓

最後まで読んでくださり
ありがとうございます。
りんご 2025/3/23
コメント