こんにちは、りんごです。
今回は読者様からのリクエスト企画!
元ぼっち彼くんの
垢抜け方法について
本人にインタビューしてきました!
わたしの記事に
たびたび出てくる、今彼くん。
実は女性と付き合うのがほぼ初めて
ってくらいぼっちな男性でした。
7年前に告白されて、
2回振ってます。
(3回目は手紙なのでノーカン)

当時私にパートナーがいた
ということもあり、
彼に惹かれなかった私でしたが、
四年ぶりの再会で
「この人いいかも?」と思った。
その一番の要因は
「垢抜けた」と思ったから。
だって、かっこよくなってたんだもん。

私が惚れた垢抜け方が気になると
読者の方にいっていただいたので、
どうやって垢抜けたのか、
実際に彼くん=きのこ🍄🟫に聞いてみました
自宅でちゃんとおいしいコーヒーを用意して
お菓子も添えてインタビューしてきました。

🍎・・・りんご
🍄🟫・・・きのこ(元ぼっち彼くん)
「服ダサいからコーデしたい」
🍎垢抜けたきっかけってなんだった?
🍄🟫おしゃれ後輩(Mくん)との
イメチェン企画だね。
「きのこさん私服ダサすぎるから
コーディネートさせてください」
っていわれた。 笑
🍎後輩にそう言われるって…
相当酷かったんだね…。
🍄🟫同僚4人で4時間かけて
服を見にいってくれたんだ。
🍄🟫ちなみに着てった服は、パンツ以外
全部捨てろって言われました。笑

実は、おしゃれ後輩に
服を選んでもらっていたという彼。
私との初デートの服は
その時選んでもらったものだったそう。
おしゃれ後輩Mくんは
今では彼の服の師匠。
トータルコーデ企画を
2回やってもらっている。

ちょっと良い店を見に行く
🍄🟫まず、最初に行ったのは
トータルコーデしたら10万超えそうな
”ちょっといい服”の店。びびった。。。
🍎それはびびるね。笑
服にそんなにお金かけられないよね笑
🍄🟫だからそっと、後輩に
今日の予算は5万です…ここだと
ズボンしか買えないって伝えた笑

🍎他に趣味あるしね笑 そりゃしんどい。
で、どうなったの?
🍄🟫そこでひたすらマネキンになった。
🍄🟫似合いそうな服、トレンドの服、
いわゆるマストアイテムを
片っ端から試した。
🍄🟫店員さんの感想ももらって、
自分に似合うアイテム探したんだよ。
🍎へえ、やっぱり店員さんの
意見って大事だよね
🍄🟫ほんとにそう!
一着しか着ないと「良いですね!」
っておすすめされて終わっちゃうから
🍄🟫いくつも試着して、「これよりはこっち」
って形で教えてもらった。
🍄🟫で、次の服に着替える前に
必ず写真撮ってもらって
良いやつを集めていくんだよ。

【後輩Mくんのポイント】
アイテムを絞るのは、ちょっといいお店へ。
(BEAMSやDOORSなど)
店員さんがアドバイスしてくれる中で
形、色味、サイズ感、雰囲気を見ていく
一旦外に出る→手頃なお店へ
🍄🟫後輩Mくんに従って、一旦断って、
次のお店にいったんだ。
🍎流石にそこまでお金出せないもんね
🍄🟫そうそう。手頃なお店にいって、
似たようなデザインで
妥協できるラインのものを探しに行った。
🍎なるほどね!
そしたら、雰囲気いい感じになるね!
🍄🟫後輩曰く、お金かけていいのは
ズボンだけなんだって。
🍄🟫後のインナーや上着は、
手頃なお店で似たようなのが見つかるらしい。

【後輩Mくんのポイント】
欲しいアイテムが決まったら、
H&Mやユニクロ、ZARAなどの
手頃なお店へ移動。
妥協できる範囲のものを探しにいく。
トータルコーディネート完成
🍄🟫これを何回も繰り返していくと
自分に合う服が少しずつ
見つかっていくんだ。
🍎確かに、最近自分でも服買うよね
🍄🟫ポイントがわかったから、
これもいいかも?とか、
色違いで似た材質のものが
欲しくなったりとかするようになってきたよ!
🍎すごい。一回分かれば
服に対する興味も増えていくんだね!
【後輩Mくんのポイント】
洋服の力で人は変わるんだ。
きていた服は(パンツ以外)全部変えた
きのこ🍄🟫は、やっぱりカッコよくて。
似合う服を見つけるって
とっても大事なんだなということを
実感しました。
髪型も美容師さんおすすめへ
大学時代は
冴えないショートカットだった🍄🟫。
気づいたらマッシュヘアになってました
🍄🟫そう!髪も美容師さんに
お任せで切ってもらって、
セットの仕方もレクチャーしてもらった
🍎髪セットするの、難しくない?
🍄🟫最初は変になってた!
🍄🟫使うワックスも全部教えてもらったやつを
買って、毎日職場にセットして練習したよ
きのこ🍄🟫のマッシュヘアは
努力の賜物らしい。

こうして、
イケイケきのこくん🍄🟫が
出来上がったらしいです
まとめ
【手順1】そこそこいい値段の服屋へ
店員さんがしっかり
接客してくれるのが特徴。
ここで揃えたら破産するよ…っていう
値段でも気にせず試着。
おしゃれ後輩から似合う似合わないを
教えてもらう。
(おしゃれ友達がいなかったら
店員さんに似合うもの聞くのもあり)
ここでは、一旦買いません。
写真撮っておくのはマスト!
靴も似合うものを一緒に
イメージしておきましょう!

【手順2】手頃な値段のお店へシフト
手の届く値段のお店へ行き、
先ほどのお店で見たアイテムと
似たアイテムを探す。
特にアウターの中に着るものはここでゲット。
ズボンやコートは、材質や形をみて必ず試着。
くつも、リーズナブルな
靴屋さんで似たものを探します。
めちゃくちゃ垢抜けます!

初めてのインタビュー記事でしたが
いかがでしたでしょうか?
きのこ🍄🟫には、
コミュニケーション面も含めて
1時間みっちり話してもらったので、
また機会を見てお伝えいたしますね。

コメント