*****こんな人におすすめ******
✓既読スルーされてどうしよう
✓メッセージで嫌われないために
できることを知りたい
✓関係が悪化したかもしれない
********************
こんにちは。りんごです。
今日は、
なんで連絡が返ってこないんだろう…
関係が悪化してしまった…
というお悩みに向けて、
メッセージが返ってこない理由と、
どう行動すればいいかを
解説していきます。
まだ仲良しだよって人も、
これからのために
一読しておくのがおすすめです。

私も経験があるのですが
相手からの返信が
冷たいなと感じたり
既読無視されてしまったり
そんな時ってかなり焦りますよね。
嫌われたかな…
何かまずいこと言ったかな…
向こうからの返事を
いつまでも待って
SNSが更新されてるのを見て
「返信返してよ!」と送ってしまったり。

そんな時の対処法で
一番してはいけないことを
昔の私はずっとしていました。
「返すの忘れちゃったのかな?」
「もう一回LINE送ろう」
これが良くなかったかな?
とりあえず「ごめん」って送ろう
嫌われたら人生終了する!
って本気でひたすら送り続けました。
実はこれ、
やってはいけないことだったんです。
何回もやり取りをしてきて、
これは逆効果だったことに気づきました。

この記事を読めば、
関係改善のヒントが必ず掴めます
必ず、当てはまるケースが
あるはずなので、
しっかり最後まで読んでください。
この記事を読まずに
メッセージを送り続けると、
関係改善どころか
修復不可能な段階まで
進めてしまうことになります。

女性は一度
「無理だな」って思ったら
関係を修復するのは
難しい生き物。
わたしも、
大学生の時に
付き合っていた元彼は
顔も見たくない…
吐き気がする。
って思っています。
メッセージが来ても
読まずに削除。
共通の友人の
結婚式で会ったときには
目も合わせなかったです。

性格入れ替えたから。
もうあんなことしないから。
そんなこと言われたって、
私の気持ちは変わらないし
好きになった自分がバカだった
そう感じるだけです。
ここまで嫌われてしまってからだと
関係修復は無理です。
この記事に
たどり着いてくれたあなたには
そこまで行ってほしくない。
一度関わり方を見直しませんか?

さて、この記事では、
返信が来ないのはなぜなのか。
本当に嫌われてしまったのか?
理由をしっかり深掘りして
自分に当てはまるのは
どのケースなのか
考えてみましょう。
そうすると、
関係がすこし悪化したときに
焦らずに
相手の女性と接することができます。

メッセージへの返信がない理由
まずは、問題点を洗い出しましょう。
・メッセージに既読がつかない
・今まではすぐきていた返信が
なかなか来なくなった
・読んではいるけれど返信がない
こんな時、
女の子は何を考えているのか、
3つのパターンに
分けて考えていきます。

①あまり考えてないケース
実はほとんどの場合、
相手はあまり深く考えてないです。
それは、メッセージに対する
意識の違い。
わたしも何回かあります。
「え?これに
返信欲しかったの?」って思うこと。
例えば、
「今日も1日頑張ってね!」
と送った場合、
ありがとうと返したり、
スタンプを返す人もいますが、
読んで終わりにする人もいます。
ポイントは、
「返信するかどうかは人それぞれ」
ということです。
メッセージが続かなくなった時に
すぐにくよくよするのはやめて、
この人はこういう人かもしれない
と、一回落ち着けてみてください。

②質問が悪いケース
さあ、次は、
質問したのに返ってこない!という人。
厳しいこと言うようだけれど、
これは9割質問が悪いです。
そして、残りの1割は、
残念ながらすでに嫌われている。
質問が仲を深めるのは
もちろんなんですが、
質問にも
いい質問と悪い質問があります。
具体例を出して説明します。
例えば、こんな質問。
「今何してる?」
「もうお昼食べた?」
…え、なんで答えなきゃいけないの?
って思われてます。
これらの質問には
会話の広がりがないのです。

いい質問をするコツは、
相手が答えたくなるかどうかを
考えること。
あなただったら、
何を聞かれたらうれしいですか?
好きなアニメやゲームの魅力、
今まで恋愛してきて得た経験、
自分が最近得た知識・・・
こんなことを聞かれたら、
ついついしゃべりすぎちゃうくらい
語れるのでは???
あとは、
こんな時どうする?と
迷ってることや慣れてないことで
自分の意見を聞かれるって、
うれしいですよね。
こういう質問は、
たくさんの話題に
つなげることができます。

③構う余裕がないケース
さて、返信が返ってこない
三つ目の理由は、
・・・単純に忙しいだけ。
想像してみてください。
17:30まで仕事。そのあと残業。
帰宅してご飯作って、
溜まった家事をやる。
お風呂上がったら
趣味のことやりたいな。
SNSみたりアマプラみたり。
あれ?気づいたら寝る時間。

このように、誰もが
充実した生活を送っています。
あなたに、
そこに入り込むだけの価値がない時は
返信は気まぐれになります。
「広告の間、暇だから送ろ。」
そのくらいの気持ち。
相手の女性にとって
そのくらいの立ち位置なら
あなたが返事を待っていても
まったく意味がない。
そのことに気づいてください。

対策
さて、理由がわかったところで、
次は対策を考えていきましょう
今回提案する対策は二つ。
自分のタイプを確認して
選んでくださいね。
①電話しちゃう
1番早いのは、電話しちゃうこと。
ダラダラとメッセージを続けることは
いいことあんまりないです。
話題があって
盛り上がれば話は別ですが
なかなかメッセージが
うまく続けられない人は
さっさと電話してください。

文字を打つより
ことばのほうがはやいし
電話越しでなら、
テンションもわかりやすい。
もし電話が断られたら、
ほぼその子は無理でしょう。
電話が一回できたら
次はデートです。

スピード感を持つことが大事。
遠距離でなかなか
会えないやって人は
できるだけ早く会いに行って
付き合ってください。
遠距離片思いはまず実らないです。
だから、さっさと会いに行って
遠距離恋愛にしちゃえばいいんです。
会えない寂しさがまた愛を育みます。
(メッセージの送る頻度や内容は気をつけること。)

②気にしない
気にしないで他の日にメッセージを送る
気にしないで他の子に送る
とにかく執着せずに気にしない。
これも有効な対策です。
単に彼女がほしい人なら、
他の人にメッセージ送ったほうが
選択肢が広がります。
不誠実とかじゃないです。
だって未来の彼女と
付き合うための行動だから。

たくさん女の人に
メッセージ送ってたとしても
「君に会うためにたくさん
メッセージしてたんだよ」って言えばいい。
だから、気にせずたくさんの人に
メッセージ送って
1人に執着しないでください。
どうしてもこの人がいい
と思う時は
また一週間後くらいに
話題変えて送ってみればいいんです。
タイミングが合えば、返信くれるかも。
しつこくならないようにするポイントです。

まとめ:絶対にしてはいけないこと
ここまで読んでくださり
ありがとうございます。
最後にまとめとして
絶対にやってはいけないことを
伝えておきます。
もう気づいてる人も
いるかもしれませんが、
1番やってはいけないのは
数分以内に何回もメッセージを送ること。

好きでもない人から
なんで返信くれないの?
もう私のこと嫌い?
こんなメッセージが届いたら
あなたとのメッセージが負担になります。
それだけじゃなく、
「この人には私しかいないんだ」
って思われて
魅力がなくなります。
誰でも人気の人と
付き合いたいですから。
また、
たくさんメッセージ送ることにより、
焦りが見えてしまったり、
言っていることに
統一感が出なかったりいいことないです。

やってはいけないことをしっかりと守って
落ち着いて素敵なメッセージを送れる男性に
なってくださいね。
りんごの公式ラインでは、
交際に役立つ情報を
毎週お伝えしています。
ぜひ、登録して受け取ってくださいね。

それでは、また次の記事で会いましょう!
りんご🍎
コメント